スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

くじ引き

2012年01月31日

三男雪の中スキー教室へ。
まだ早いよ、と私が言うと学校で遊ぶ!と三男…元気ですね!

日曜日、セブンイレブンでペコちゃんクジを引きました!
ペコオタの私は毎年引いていますが、ミニタオルや、ハンガーなどの末等に近いものしか当たりませんでした。
今年初めていい商品が当たりました。
ミニテーブル♪
嬉しい〜o(^-^o)(o^-^)o
ペコちゃん集め過ぎて置く場所に困っているので自粛していたのですが(^^ゞ
先日長男がサークルKでくじ引きしたい!と。
行ったら、ひとつもない!
店長「一人の方が全部買い占めてしまったんですよ。皆に楽しんでもらいたいから、一回何枚と決めたら、その人、何回も来て…」と。すごい人もいるんですね。
  

Posted by masumi at 08:05Comments(2)

五角形が六角?

2012年01月29日

CMだよ~~!
一番目はるかちゃん~~!2角描いてるよ~~!



→→





二番手小雪さんも2画~~!



→→





桃井さんは・・・・。



途中から・・あっでも上に→




やっぱ2角・・・。
はるかちゃんの一角目をダブって書いてるし~~~!!
どーでもいいんだけど・・・icon10  

Posted by masumi at 08:10Comments(2)

美味しい

2012年01月20日

萩の月ゲット!
その他に、玉こんにゃくやら何やら買ってしまった!
だってもー、テンション上がりまくり!
山形に6年居たので、山形のお店の人と喋り捲っていました(^^ゞ
いいなぁ〜やっぱ東北は。
長野東急本日からです。
  

Posted by masumi at 11:32Comments(2)おでかけ

萩の月

2012年01月19日

これに似たお菓子はあるけれど、なぜこれを越えられないんでしょう。

30年前かなぁ、初めて食べたの。感動しました!

山形に6年いたので、東北の食べ物の美味しさにはいつも感動していました。

明日から長野東急で東北六県の物産展。
萩の月が長野で手に入るなんて(T_T)←嬉し泣き。

山形は長栄堂の富貴豆、庄司製麺工場の黒挽きそば、さかた納豆本舗の大粒秘伝豆えだまめ納豆、木村屋の古鏡、はんじゅくチーズ、尾花沢牛アサイの焼肉弁当、高畠ワインのさくらんぼワイン・・・。
オススメは??教えてくださいheart  

Posted by masumi at 21:09Comments(0)おいしいもの

春が来た♪

2012年01月18日

近所の和菓子屋~大澤屋の卓ちゃんが
「ろうそく持ってきて~」
と・・私のカフェに・・・・face08

仏壇からicon11

で、卓ちゃんは細い飴を火でとかしてくっつけていますicon12



何が出来るんでしょう????
ジャ~~ンicon12



つくし~~~~icon01
かわいいね~~!
カフェに飾ってあります♪

  

Posted by masumi at 09:14Comments(3)おいしいもの

久々過ぎる投稿・・・一人スキー・・。

2012年01月17日

昨日、お休みだったので急に思い立って夜間瀬(長野志賀高原方面)までスキーに!

次男が私の板を使ったみたいなので、DEPO(スポーツ店)に寄って調整してもらって~icon12無料ですicon22

軽のワンボックスは板や靴をボンボン放り込んですぐに行かれるから便利です♪

午後から晴れ~と聞いたので午後行ったのに曇り・・・icon11

何故夜間瀬???
ラジオリスナーさんで、ツイッター&facebook仲間が多分いるはずなのでicon10
そして・・・ああわよくば海和さん(←知らない人はクリック)に会いたかったのですicon06

でも、何の連絡もしてないので全くわからず・・一人で黙々と滑っていましたicon04
修学旅行生が来ていて、リフトに乗ると必ず途中で停止!!!!それがまた揺れるから酔って気持ち悪くなってしまった~~~~icon11
停まったついでに、海和さんのホテルをtrip02



リフト乗り場の人を一人一人確かめるも、知り合い(と言っても会ったことはない)は見つからず・・。
頂上まで行くリフトで
「これに乗って上まで行ったら降りて来れますか~?」
私が声をかけた方・・・まさにその方が知り合いでした
気付かぬままそのリフトに3回目に乗ったときに、あちらから声をかけて下さいましたface02

声をかけられたのに、もうリフトに乗ってしまったのでそのまま上に~~!



昔ならここも降りている所ですが・・・今は転んだら大変な事になるので迂回しましたface03icon10
きっと今はもうへっぴり腰で滑れませんがね!!!!
リフトまで行き、ようやく話が出来ました♪
私がfacebookに書き込んだので気づかれたみたいです。う~~ん時代ですね~本当に便利!!

初めて会ったのに、お話していて楽しかったです♪
写真を撮ろうとした瞬間に素早くカメラを構えて顔が撮れませんでした~~face08



海和さんは結局今日はいらっしゃらなかったようです。
昔、私が山形にいた時代、職場にはカッコイイ海和さんのポスターが貼ってあって皆憧れたものです。
長野に帰ってからも深夜「サロモン スキーNOW」を観て「すごい~~」と思っていました。懐かしいな~~~スキー場、メチャ混みだったあの時代が・・。  

Posted by masumi at 18:42Comments(2)運動