わくわく
2012年07月18日
またまた姉がコストコ(アメリカに生まれの大型会員制の倉庫店)でラザニアやらベーグルを買ってきてくれました!
このラザニア!大き目のグラタン皿に大盛り4皿ちょい。すごい量!!!!!
キッズ携帯と大きさ比べで並べてみたけど分からないかな???
これで1300円くらいです。
長野もできたらいいのに~~~!でも条件が半径10km=入口50万人以上!!
難しいかも・・。
今朝の挿し木のバラ!
ますます新芽が~~。左は全て挿してから出た葉です♪
でも突然枯れるので油断大敵!!
5本挿し木して残った2本だから、どうにか来年の春までもってもらいたい~~!
昨年子供からもらったカーネーション!
つぼみが大きく大きく~~なかなか咲かない~~~!

このラザニア!大き目のグラタン皿に大盛り4皿ちょい。すごい量!!!!!
キッズ携帯と大きさ比べで並べてみたけど分からないかな???
これで1300円くらいです。
長野もできたらいいのに~~~!でも条件が半径10km=入口50万人以上!!
難しいかも・・。
今朝の挿し木のバラ!
ますます新芽が~~。左は全て挿してから出た葉です♪
でも突然枯れるので油断大敵!!
5本挿し木して残った2本だから、どうにか来年の春までもってもらいたい~~!
昨年子供からもらったカーネーション!
つぼみが大きく大きく~~なかなか咲かない~~~!

Posted by masumi at
08:00
│Comments(0)
育てる
2012年07月12日
昨日、庭の朝顔の伸びを三男が「すご~~い!一日でこんなに伸びてる~~!」と感動してみていました!
まだバラは咲いています。
写真を見てびっくり!花の裏にケムンパス!
他のバラを挿し木で増やしたいのですが、難しい品種(別名マスミハルカw)で次々に枯れてしまっています!
一本だけ新しい葉をつけていますが・・・もってくれ~~~~!!!!と毎日お祈りしていますw
昨年の母の日に子供がくれたカーネーション!
その前の年にくれたカーネーションは緑だったので育てるのが難しく枯れました。
今回はピンクだったのでつぼみをつけてくれました♪
右下はあじさい。
何でも育てるのは難しい!
パンダちゃんも本当に残念!!!

まだバラは咲いています。
写真を見てびっくり!花の裏にケムンパス!
他のバラを挿し木で増やしたいのですが、難しい品種(別名マスミハルカw)で次々に枯れてしまっています!
一本だけ新しい葉をつけていますが・・・もってくれ~~~~!!!!と毎日お祈りしていますw
昨年の母の日に子供がくれたカーネーション!
その前の年にくれたカーネーションは緑だったので育てるのが難しく枯れました。
今回はピンクだったのでつぼみをつけてくれました♪
右下はあじさい。
何でも育てるのは難しい!
パンダちゃんも本当に残念!!!

丸くて網なもの?
2012年07月08日
昨日は限定のふきっ子のおやきのあめ~じんぐぅおやきを!
おやきってご存知ですか??
長野の名物で野菜などを小麦粉の皮で包んだ物。
今回は映画スパイダーマンにあわせて、こんなおやきが!
中身はハンバーグ!
早速山形からさくらんぼを送っていただいた友人にも送りました♪
これも、作るのは大変な作業なんだろうなぁぁと思いながらもちもちの皮に作る方の愛情を感じながらいただきました。
もう一つ写真に写っているあみじゃが!
子供が「こうする意味がどこにあるんだ?」
と言いながら食べていたのでおかしくて載せましたw
おやきってご存知ですか??
長野の名物で野菜などを小麦粉の皮で包んだ物。
今回は映画スパイダーマンにあわせて、こんなおやきが!
中身はハンバーグ!
早速山形からさくらんぼを送っていただいた友人にも送りました♪
これも、作るのは大変な作業なんだろうなぁぁと思いながらもちもちの皮に作る方の愛情を感じながらいただきました。
もう一つ写真に写っているあみじゃが!
子供が「こうする意味がどこにあるんだ?」
と言いながら食べていたのでおかしくて載せましたw

小6
2012年07月04日
今日から臨海学校の三男!
いいお天気になって本当によかった!!!!!
佐渡ですよ~~佐渡~~~いいなぁぁぁぁ。
... 朝早く道路を渡るので心配で横断歩道までちょっと見送り。
子供たちが背負っているのは、家庭科で作ったナップサック!
こーゆーのが利用できていいですね!
次男もそうでした。
長男の時はナップサック作りましたが利用せず。
だからか???長男はナップサックを作らずに持って帰ってきましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
長男のナップサックはその後次男の図書袋に変身し利用しましたww

いいお天気になって本当によかった!!!!!
佐渡ですよ~~佐渡~~~いいなぁぁぁぁ。
... 朝早く道路を渡るので心配で横断歩道までちょっと見送り。
子供たちが背負っているのは、家庭科で作ったナップサック!
こーゆーのが利用できていいですね!
次男もそうでした。
長男の時はナップサック作りましたが利用せず。
だからか???長男はナップサックを作らずに持って帰ってきましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
長男のナップサックはその後次男の図書袋に変身し利用しましたww

今朝の庭
2012年07月03日
近所の方にいただいた、グランドカバー用の白い花の咲く・・・えっと~~~これなんていうのかな???
雑草のように草だけすごい匍匐力で増えるんですが(私みたいだw)今頃になるとこのように白い花が咲きます。
踏みつけても枯れても(枯れないと思う)丈夫です。
お皿にあるのは、さっき摘んだラズベリー♪冷凍します。

雑草のように草だけすごい匍匐力で増えるんですが(私みたいだw)今頃になるとこのように白い花が咲きます。
踏みつけても枯れても(枯れないと思う)丈夫です。
お皿にあるのは、さっき摘んだラズベリー♪冷凍します。