PTA親子参加研修会2

2009年08月03日

一日、信大教育学部で行われた講座の続きです。
主人が出張中だったので三男の保護者は高1の長男
普段から長男と三男が一緒にいると
お父さんと一緒でいいね~~
と声をかけられる三男face02
丁度よかったかもface10

私と次男は感覚の不思議講座だったのですが、これは次男が学校から用紙を貰ってきて、
「これ第一希望にして~~!」
と。
何をやるのか想像も付かないのですが、次男なりに、持ち物などを見て「この講座はセロテープやカッターを使うのできっとこんなことをするのだろう・・・わかりきってるからこれは却下」。と分析して選んだようですface08
すごいなぁぁぁ。

で、次男の選んだ講座はやはりかなり面白いものでした!
PTA親子参加研修会2
これは、ミラクルフルーツ!!!
TVなどで、これをなめた後、レモンなどすっぱいものを食べると甘くなる!と言う・・。
これ、食べてみたかったのよね~~(あっ!やっぱり私が一番楽しんでるかもsamさんの言ったと~りだわicon10)一粒180円くらいするらしいですface08

次男・・・レモン大好き!
まずレモンの酸っぱさを体験してミラクルフルーツを・・・・・。
皆、キャ~~酸っぱい!とレモンを少しだけ・・・なのに・・・次男・・・・バクバク食べてる!
「こら!甘さを感じるために残しておくのよ!」
と私face07

ミラクル・・の後は・・・ま~~~なんて美味しいレモンなの~~~!!!
不思議~~!
その後ヨーグルト、乳酸、酢酸などで実験・・・あ~~~面白い!!!

元素記号などがちょこっとスクリーンに出てきたら・・・次男・・・・・・
あ~~知ってるしってる!!!
水兵リーベ(H He Li Be )・・・と言うのかと思ったら
変な姉ちゃんアルコールくらって・・・・(He, Ne, Ar, Kr, Xe, Rn)」
と喋りだす・・・・・face08face08face07icon10
どうやら長男に変な覚え方を教わったらしいface08face07icon10icon11
あ~~~恥ずかしい~~~~icon10icon10

味覚の不思議の後は視覚の不思議へ・・・。
これも面白い!保護者も童心に返って楽しめます♪
体感してみたい方はこちら(←クリック)で遊んでみてね!!!


早く終わったので、長男三男の流しそうめんのところへ~~!
そうめん以外にジュースやゼリーなどが流れて楽しかったようです。
竹で節を削ったりして箸を作ったそうです。
PTA親子参加研修会2
信大の皆様・・そしてPTAの役員の皆様・・ありがとうございましたicon06
Posted by masumi at 08:44│Comments(2)
この記事へのコメント
地元大学のこういう企画って楽しいですね。
視覚の不思議では、僕も目がまわりそうになりました。
近くに山形大学の農学部がありますが、そこでも面白い農業の話をしてくれます。
Posted by たぬちゃんたぬちゃん at 2009年08月04日 13:45
たぬちゃん
コメントすっかり忘れちゃってごめんなさい!!!!
農業・・いいですね~~~!!!
私もその話し聞きたいな~~!
Posted by masumi at 2009年08月14日 03:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。